先に謝っておきます。
万博に1ミクロンも興味なかった私です。
しかしながら、せっかく万博に来てるのに何にもパビリオン見ずに帰るのもね…ということで。
後輩の大きな力を借りまして、3日間公演の合間に行ってきたわけです。
トルクメニスタン(独裁国家)
バーレーン(アラビアンエリート国家)
フランス(今や移民で大騒ぎ)
シンガポール(個人的には1番平和を感じた)
イギリス(闇深め)
全5カ国。
どの国もお国柄がよく出てまして、行ってよかったなと正直な感想。
先ず、トルクメニスタンといえば…
一体どこにあるのですか?ってほど知りませんが、わんこ大事にする国らしくてロシアのプーチン(プー様の)と会談した時、大統領が犬の首根っこ掴んで持ってきたのは記憶に新しい。
プー様、苦笑いしてそのわんこ大事そうに抱っこして首を撫でていたよ🤣
パビリオン入り口には、どどーーーーんと大統領の写真。
入ったらものすごい巨大なスクリーンに『いかに我が国が独裁国家であるか』という動画が流れていて面白い。
そんでトルクメニスタンといえば【絨毯】ね。
色彩豊かでとっても綺麗でした。(雑な感想)
バーレーンはまず建物が素晴らしい。
入る前から佇まいに圧倒されます。
まさに建築美!計算し尽くされた設計。
組み立て方が刺々しいけども、木製なので温かみのある構造。
バーレーンもトルクメニスタン同様、どこにあるの?笑(地理苦手)
調べたらペルシャ湾に浮かぶ島なんですって。
バーレーンといえば【サッカー強い】というイメージかな。
中東といえば石油で栄えた国かと思いきや、早々と金融、観光、教育に力を入れてる国なんですって。
バーレーンの大阪万博のテーマは【海をつなぐ、五感巡る旅】はバーレーン王国の海洋文化を展示していました。その中でも真珠漁が盛んだったようです。
(パール好きにはたまらん🩷)
見どころ沢山ありましたよ。
もっとゆっくり見れたらよかった🥹
他の国はまた次回!
ほら、プー様慌ててるじゃないの。